TOKIO SUMMER LIVE ’08
新潟公演行ってきました。

急に思い立ったのでどうなるかわからなかったんだけど
なんとか初の新潟遠征終了。

お友達からは「TOKIOと一緒に帰ってきたら?」なんてメールがきましたがそれは無理です(笑)
でも高速走りながら
この道を走ってTOKIOも石川に向かってるんだなぁ
なんて思うとちょっと嬉しかったり。

今日のMCでも新潟=金沢間の移動が話題になってました。
確かマボだったかな

松岡  :「いつもは金沢→新潟だよね?」
ほか4名:「そうだね〜」

から始まり
ツアー初日あるいは前半戦に組み込まれることが多い新潟、金沢
1月2月からはじまることが多かったためいつもは雪が降ってるんだよという話から
いつもはトイレ休憩のSAで雪合戦したりするのがちょっとした楽しみだけど
今年は夏だから雪ないから出来ないねとすこし残念そうなメンバー。

リーダーは、トイレ休憩でバスから降りてトイレへ向かうときに
マボの横に並びながら
「雪合戦、する?」
とお誘いをかけてくるらしいです(笑)

1曲目の長瀬のギターフライングVかな?
黒メインでちょっとゴールドが使用されててカッコよかった
でも長瀬が大きいからかちょっとだけゾウさんギターみたいに見えました

と、時間がないので更新はまた後で。

今回のツアーは新曲2曲が聴けるのと
「城島SONG 2008 SUMMER」(だったと思う)
城島SONGの夏バージョンが春と変わったところかな?

あとあとあとーーーーーっ!!!!

リーダーの2着目の衣装がめっちゃ可愛いっす
(決して茂子にはなってません)
こんな白が似合う38歳はいないね。

メンバーも口々に
「この衣装が着られるリーダーはスゴイよ!」と
(いろんな意味で・笑)

最後の挨拶で山口くんに

「今のツアーの記録を塗り替えました」

といわれるくらいに盛り上がった新潟。
確かに要所要所で拍手や歓声が必ず入るしすごかったのは事実。

翌日にライブを控える石川県民としては少々プレッシャーを受けつつ帰ってきました(笑)

【ここからは追記です】

このツアーは新潟が自分的初日で
春のツアーとどこが違うのかなぁ、なんてドキドキしながらの参戦でした。

セットは武道館のミニチュア版。
モニターは1つだけ、笹も気持ち程度にステージ奥にちょこっとありました。
マボの和太鼓にいたってはすでにドラムセットの横に出てました(笑)
分かる人には思いっきりわかるなぁなんて思いながら観てました。

ステージ狭いんだけど
春と同じく べいべ、リーダー、山口くんは気持ち向かって右よりにスタンバイ。
左側は太一くん。
前の3人より少し後方。
グランドピアノとキーボードが置いてあって
ピアノ弾くときは基本横向きです。
さらに後方のセンターにマボ様。

さらにマボの後方左にサポメンのスパのお姉さんがた、右にズッキーさんたちがいました。


メンバー紹介のときかな?

べいべがズッキーフォーのズッキーさんって誰か分かる?って聞いてきて
ナゼかズッキーさんのみ再度紹介(笑)
そのあとスパのお姉さんを紹介するときに
「スパって誰?」とかなんとか言ってました(笑)

MCでは山口くんが新幹線に乗り遅れた話から。
首都高がすごい渋滞で1時間遅刻したそう。

で、タヒチにものってたべいべの食欲のお話へ。

移動中はべいべと太一くんがお隣だったそう。
サンドイッチ食べ終わるとそのまま牛丼を食べだしたべいべに

「お前、食べすぎだよ」

と、太一くん。
そうしたらべいべは山口くんの方を向き

「普通ですよね」

と、同意を求め、さらに

「サンドイッチは前菜です!」
「育ち盛りですから」

と強気発言(笑)


一方、マボはリーダーの隣に座っていたんだけど
寝ているリーダーが30秒おきくらいに ビクッ とするのが気になってしょうがなく
ついに我慢できなくなって
いつもはリーダーの隣に座っているマネージャーに
「大丈夫なのこの人?」
と確認したところ。
「いつもです」
との返事でとりあえずそのままにしてたらしい。

さらに太一くんが
「移動中、すごいタンがからんでる人がいたねー
 リーダーじゃないの?」

とふるとのってくるマボ(笑)

「いや、俺も最初リーダーだと思ったんだけど
 それは後ろの席のおばちゃん!」


「すっごいからんでたよねーーーー」
といいながらマネをする太一くんに

「ここ(会場)にいたらどうすんの(汗)」
とあせる他の3人。

「大丈夫!今日は親戚の家に行くらしいよ。」

と、なぜかおばちゃんの行き先を知っているらしいマボ(笑)
そのおばちゃん達の声がまたすごい大きくて
一部始終をマボは聞いてたらしいです。

あとなぜか話が続かなさそうなリーダーのべいべの2人にMCさせてみようって話になり
センターで2人がトークを始めます。

「リーダー、ギター新しいの買ったんですか?」

と、ぎこちなくしゃべり始めるべいべ。

しばしの沈黙のあと

「うん…」

とだけ答えるリーダー。

会話はそこから続かず終了となりました(笑)


気をとりなおすかのように改めてリーダーにふるマボ

「リーダー、最近何か気になってることある?」

その答えがとんでもないもので

「さっき気づいてんけど、ブーツ左右逆ねん(苦笑)」

白のロングブーツでしたが確かにつま先の方向に不自然なものが…

「何で気づかないの?」

メンバーつっこっみまくりでした(笑)

あとはリーダーが酔いやすいっていう話もしてました。
20年くらい前、太一くんとリーダーがシブがき隊のコンサートに行ったときのこと。
事務所の車で会場に向かってたんだけど
その時もリーダーは酔いやすいということで助手席に座って
さらにいつでもリバースしてもいいように
事務所の名前の入った紙の封筒を持って座ってたらしい(笑)

「ブランコでも酔うからね・・・」

とのリーダーのコメントから

「乗るの!?」
と、驚くメンバーに

「シーソーもね…」
と、微笑みながら答えるリーダー。
相変わらず神秘的な方です。

いつどこでブランコにのるというシチュエーションが訪れるのかという話に。
まぼが予想しだしてそれを語りはじめます。

「飲んだ後、家に帰る途中…公園がある…あっ!ブランコだ…」

というマボの語りにリーダーが動きをあわせ始めブランコに乗ろうとする仕草をすると

「立ちこぎは…危ないから…座ろう♪」

と、さらに続けるマボ。
それにあわせて立ちこぎしかけて座るフリするリーダーがショートコントのようでした(笑)

と、思い出せたのはこのくらいかな。
MCもすっごい楽しかったです♪

セットリストもほとんど変わらず
春のツアーのホールバージョンといった感じでした。

ホールだと彼らがいっそう身近に感じられるからいいね〜。
MCの時の表情とか
演奏してるときのアイコンタクトとか
野鳥の会しなくても自分の目で見られるのが一番おっきいなと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索