買うのもなんだし…って思ってたら持ってる人がいましたの。
この週末でちょっと泣いてみようかなと。
今さらながら読んでみました。

さらさらっと読めました。
でも、泣くとこはどこ?
私って心ないの?
ちょっと心配になるくらい。

最後に他の女と散骨するあたりも…?

あんまり好みではありませんでした。
あぁ返すときなんて感想言おうかな。

もしや自分、涙を流すツボが普通の人たちと違うのかも。

そういえば二コール・キッドマンの『マイライフ』

予告編にあった「ハンカチをご用意ください」
のコメントを信じてハンカチを握り締めて観たけれども
とうとう最後まで涙の1粒(滴?)も出ませんでした。

そんな自分も『ブラザーフッド』は気になります。

なにせおすぎさんが
「目の前にワイパーが欲しいっ!!!」

なんて力いっぱいおっしゃってるんですもの。
泣けるか確かめに行くべき?

今日のダッシュは村がメイン。
ソーラーカーはとうとう石川入り。
だん吉くんを生で見たかったな〜。
来週が楽しみです。
ISBN:4062121255 単行本 室井 滋 講談社 2003/11 ¥1,470

食べ物エッセイ大好きです。
表紙見ただけでよだれが出そう(笑)
これは読まなくては!って決意してからはや3ヶ月。
やっと読むことができました。

室井滋さんが自分だけの楽しみにつけてる食べ物ノート
その名も『うまうまノート』
そこからの抜粋です。

地元富山での美味しいもの、学生時代に通ったお店、ロケ弁日記など
室井さんの日常で遭遇した美味しいものが
思い入れいっぱいの文章と写真とともに紹介されています。

富山行ったらやまとのラーメンに薬膳にタラソピア
キャピトル東京の「オリガミ」の排骨拉麺にパンケーキ
メモして機会があれば必ず行くぞと誓ったお店はたくさんです。

どの店、どの品にもストーリがあって
ただの美味しいものリストになってないのが面白い。
それが室井風に味付けされるとどこかノスタルジックな感じがするのは私だけ?
それとも室井さんがそういうものに惹かれるのかな。
室井さんの視点って好きです。

私も「うまうまノート」作ってみようかな。
それともフォルダを作ってみるとか。

ラーメンベスト77を見ながら書いてます。
(再放送かな?よく分からない…)
福井の「一力」五十番台に入ってました。
東京近郊のお店が多い中、大健闘だ。
行きたいなぁ。
ISBN:4883202364 単行本 船瀬 俊介 三五館 ¥1,200

図書館で「食に関する本」の特集をしていて
つい手にとったのがこの本。
読んでてかなりドキドキしてくる内容。

狂牛病の病原菌をつきとめるまでの話や
実際に発病した牛はどうなっているのか?
他の動物には、そして人には感染するのか?
感染経路について、などが詳しく書いてあります。
正直言って「読まないほうがよかったのかなぁ」とも思ったけど
いろいろ考えることができてよかったかも。
3年ほど前に出版されたものなので
情報が古い部分もあるのかもしれないけど
自分の食生活についてちょっと考えさせられました。
これから買い物かごの中身がかなり変わりそうな予感。



これってブックレビューになってないんじゃないかな…。
今までは、ファンデーションとライブのチケットどちらかしか買えないとしたら
迷わずチケット!
スッピンも辞さないって感じだったけど
最近はちょっと気持ちに変化がでてきてまして
ちっとはお肌に気を使ってあげようかなって気になってます。
やっぱりそれは年のせい?
今さらっていう気もしますが
今年はメイクなんかも気合入れてみようかなって思ってます。

「大高博幸さん」というお名前は
美容系の雑誌とかの特集でたまに目にすることがあったのですが
その美容法やテクニックはもちろん
おねえ口調とピカピカのお肌が
なんともインパクト大でして
かなり気になる存在です。

この本は
「たっぷり18時間もしゃべったのよ!」
とあるように
内容はスキンケアからメイク、ネイルまで
あらゆる美容テクニックを大高さんが親身になって語ってくれています。

とくに驚いたのが「○○ならこれがオススメ」
(化粧水〜アイケア〜マスカラ等)
っていうのに載ってる商品は
すべて実際に試してるってこと!
感動さえしました。
『ビューティー エキスパート』って名乗ってるだけあります。

宝塚の男役が実際の男性以上に男性的なように
男性でありながら
(確か結婚なさっていてお子さんもいるらしい)
女性以上に女性的な感覚をもっていて
かつ男性の視線からのアドバイスもできるという
なんともすごい方です。

女に生まれただけじゃダメだねぇ・・・。
きちんとお手入れしないとねぇ…。
この本を読んでいままでの自分を反省いたしました。

『おしゃれ手帳』

2003年12月11日 読書
野宮真貴さん、かなり好き。
レジに持ってくのはかなり恥ずかしかったけど
買いました。

自分とかけ離れたものとか人とかに憧れるって感じでしょうか。
参考にはしないけど知りたいってとこかな。

キッスのライブに行ったときのこととか書いてたり
チケットの半券の写真とかあったり。
で、何年なのかは分からないんだけど
エアロスミスのライブが¥3000!!
今じゃ3倍くらいするよね。
時代を感じました。
当時にしては高価だったのかな?

しかしスタイルいいですね〜。
グレープフルーツにりんごにオオバコ、ガルシニア
『DIET SHINGO』などのタレントダイエット本に
ダンベル、低インシュリンダイエット
あらゆるダイエットに挑戦し
負け続けてきた私ですが
しょうこりもなくまたダイエット始めました。

先日、本屋をふらりとしていたときに目に飛び込んできたのが

 【私も1週間で5キロ痩せました!】

『リセットダイエット』の帯の文字。
速攻手に取りレジに直行!

本日3日目。
すごいです。
約2キロ減。
ちょっとお菓子の誘惑に負けそうなので
このままサクサクッと落ちてくれ〜
という願いを込めて日記に書いてみました。

食べてよいのは
朝食  グレープフルーツ
昼・夜 肉or魚 + 野菜のみ

油、砂糖、炭水化物、いも類、豆など禁止となってます。

・・・あと4日の辛抱です。
こんなときに限って、みんなお菓子をくれようとします。
なぜ?ダイエットしてるって言ってないのに…。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索