日産スタジアム。
去年はホント酷かった。
ステージの正面なんだけど
2万人入りのアリーナ挟んでるから
ステージまでの直線距離はどこのスタンド席よりも遠い。
そのうえなんと後ろから2列目。
席を確認して最初の一声は
「おぉ、ありえ〜ん(笑)」
人間あまりにも酷い現実に向き合うと笑うしかないようです。
数分後に到着した後ろの席の人たちも同じ反応。
これはちょっとあんまりです。
「どうせなら第二に振り替えてくれたほうが…」と思ったのも事実。
約7万人分の席からの観やすさ近さの度合いを
いい方から1番、2番〜70000番って番号をふっていくと
アリーナ最前中央が1番、2番になると思うんだけど
去年の席は69990番台確実。
スタンド2階といいながら階段のぼること7階分。
すでにありえない…。
さらに座ってみてわかったこと。
右に空調設備があって視界の右半分が隠れます。
コンサート中に気づいたこと。
その1
空調の機械の音がうるさくてMCが聞き取りづらい。
その2
聞こえてくる声と大型スクリーンのメンバーの口の動きに若干の時差があるようで不自然で微妙に気持ち悪い(笑)
「ハバロフスクからの中継ですか?」
同じ会場にいるんだよね?って連れと思わず確認。
その3
ダイナマイトのサビでお客さんのうちわが
ドミノ倒しのように前から後ろに時間差で振られることを発見。
音の伝わる様子をなんとうちわで確認できます(笑)
「これでもう、どんな席がきても怖くないよね!!!」
って変な自信がついたのも事実(笑)
そんな恐ろしく遠い席の翌年だもの
今年は少しはいいとこくるだろ。
ってあえて日産スタジアムリベンジ!!!
なのに今年もスタンド2階席だす。
ステージ横でちょっとは近づいたけど…。
パッとしねー(落涙)
去年のMCでメンバーが
「アリーナだけで2万人」
って言ってたのに、2万人にも入れてねーし。
TOKIOのGIGもハズレるし。
どうした私のチケット運。
やっぱり年頭のTOKIOのツアーで使い果たしたのだろうか…。
去年はホント酷かった。
ステージの正面なんだけど
2万人入りのアリーナ挟んでるから
ステージまでの直線距離はどこのスタンド席よりも遠い。
そのうえなんと後ろから2列目。
席を確認して最初の一声は
「おぉ、ありえ〜ん(笑)」
人間あまりにも酷い現実に向き合うと笑うしかないようです。
数分後に到着した後ろの席の人たちも同じ反応。
これはちょっとあんまりです。
「どうせなら第二に振り替えてくれたほうが…」と思ったのも事実。
約7万人分の席からの観やすさ近さの度合いを
いい方から1番、2番〜70000番って番号をふっていくと
アリーナ最前中央が1番、2番になると思うんだけど
去年の席は69990番台確実。
スタンド2階といいながら階段のぼること7階分。
すでにありえない…。
さらに座ってみてわかったこと。
右に空調設備があって視界の右半分が隠れます。
コンサート中に気づいたこと。
その1
空調の機械の音がうるさくてMCが聞き取りづらい。
その2
聞こえてくる声と大型スクリーンのメンバーの口の動きに若干の時差があるようで不自然で微妙に気持ち悪い(笑)
「ハバロフスクからの中継ですか?」
同じ会場にいるんだよね?って連れと思わず確認。
その3
ダイナマイトのサビでお客さんのうちわが
ドミノ倒しのように前から後ろに時間差で振られることを発見。
音の伝わる様子をなんとうちわで確認できます(笑)
「これでもう、どんな席がきても怖くないよね!!!」
って変な自信がついたのも事実(笑)
そんな恐ろしく遠い席の翌年だもの
今年は少しはいいとこくるだろ。
ってあえて日産スタジアムリベンジ!!!
なのに今年もスタンド2階席だす。
ステージ横でちょっとは近づいたけど…。
パッとしねー(落涙)
去年のMCでメンバーが
「アリーナだけで2万人」
って言ってたのに、2万人にも入れてねーし。
TOKIOのGIGもハズレるし。
どうした私のチケット運。
やっぱり年頭のTOKIOのツアーで使い果たしたのだろうか…。
判明しました。
日産無事GET。
職場の知り合いが名古屋落ちたという話をきいて
チキンな自分は確認するのが非常に怖くなったけど
足の手配のこともあるしそうそう遅らせることもできなくて
勇気を振り絞って電話してみた。
TOKIOのときに聞いたメッセージを
数日後にもう一度聞くことだけは避けたいなと。
2連チャンで落選したらしばらく立ち直れないぞと。
こんなに確認するのが怖かったのは初めてだ。
取れててよかったぁ。
日産無事GET。
職場の知り合いが名古屋落ちたという話をきいて
チキンな自分は確認するのが非常に怖くなったけど
足の手配のこともあるしそうそう遅らせることもできなくて
勇気を振り絞って電話してみた。
TOKIOのときに聞いたメッセージを
数日後にもう一度聞くことだけは避けたいなと。
2連チャンで落選したらしばらく立ち直れないぞと。
こんなに確認するのが怖かったのは初めてだ。
取れててよかったぁ。
SMAPさんのライブよかったっす。
番組自体は全然観てなかったけどライブだけは押さえてましたv
録画したものをうきうきしながら楽しむひと時。
んー、幸せ。
仕事の疲れもふっとぶぜ。
それにしてもなんでなんで夏コンないの?
ライブに行きたい病再発。
今年は土日休み放題の年だったのになぁ。
あのライブに当選した人はめちゃめちゃ幸せモノですね。
今日はお仕事だったのでどうせ行けないんだけど
その場にいられた人たちがすごくうらやましかったな〜。
あんなに近くで歌ってるメンバー見れる機会はなかなかないしね。
それにしても今日の木村さん、えらく男前でしたね☆
ほかの3人がかすむかすむ(笑)
アップの度に大喜び。
あの迫力は何?
あの髪型?それともほんのり日焼けした素肌のせい?
もう画面にクギ付けでしたわ。
あとあとちょっとびっくりしたのが中居くんの入浴シーン(笑)
キレイな体してる〜なんてちょっと感激。
あとで中居ファンの友達とも一回見ようっと。
番組自体は全然観てなかったけどライブだけは押さえてましたv
録画したものをうきうきしながら楽しむひと時。
んー、幸せ。
仕事の疲れもふっとぶぜ。
それにしてもなんでなんで夏コンないの?
ライブに行きたい病再発。
今年は土日休み放題の年だったのになぁ。
あのライブに当選した人はめちゃめちゃ幸せモノですね。
今日はお仕事だったのでどうせ行けないんだけど
その場にいられた人たちがすごくうらやましかったな〜。
あんなに近くで歌ってるメンバー見れる機会はなかなかないしね。
それにしても今日の木村さん、えらく男前でしたね☆
ほかの3人がかすむかすむ(笑)
アップの度に大喜び。
あの迫力は何?
あの髪型?それともほんのり日焼けした素肌のせい?
もう画面にクギ付けでしたわ。
あとあとちょっとびっくりしたのが中居くんの入浴シーン(笑)
キレイな体してる〜なんてちょっと感激。
あとで中居ファンの友達とも一回見ようっと。
キリン ファイア ホワイトコーヒー。
2004年7月1日 SMAP
木村くんのコーヒーのCM。
格好いい。
よく見かけるけどすっごい好き。
まだ飲んだことないけど。
好きなCMランキング(←勝手につくってます)堂々ベスト3入り。
偶然CMみた時にはテンション1割くらいアップします。
そのくらい好きなのです。
ただコーヒーの缶持って歩いてキスしてるだけなのに素敵なのv
CMといえばKinKiの新CMスーパーブルー。
Kidsなのにお酒のCMやるんだぁなんてちょっと思った(笑)
まぁ2人はもう大人だからOKなんだけどね。
「あの子達がお酒のCM…」
月日の経つのははやいものね。
格好いい。
よく見かけるけどすっごい好き。
まだ飲んだことないけど。
好きなCMランキング(←勝手につくってます)堂々ベスト3入り。
偶然CMみた時にはテンション1割くらいアップします。
そのくらい好きなのです。
ただコーヒーの缶持って歩いてキスしてるだけなのに素敵なのv
CMといえばKinKiの新CMスーパーブルー。
Kidsなのにお酒のCMやるんだぁなんてちょっと思った(笑)
まぁ2人はもう大人だからOKなんだけどね。
「あの子達がお酒のCM…」
月日の経つのははやいものね。
今日のスマスマはいつもと違ってて新鮮。
吾郎ちゃん以外の4人がパリでワインを探すってやつでした。
コントはちょっと痛々しくって見てられないときとかあるけど
こんな風にみんなでワイワイっていう絵はすごく好き。
中居のパリ・サプライズがしょうもなくって笑えた。
特にパリ・サプライズ3
「車線がない」
「車線がないよ〜。危ないよ〜」という中居くん。
後ろではぶつかりそうになって急ブレーキかけてる車あり。
「気にすんなよ」という木村&慎吾くん
そのうちに
「初めて来た日本人には見えないんだよね」
「俺らには見えてる!」
なんて中居くんをからかう2人。
ああコンサートのMCみたいで嬉しい。
こんなかんじの掛け合い好きだな。
ロマネ・コンティのでっかい版ってのがあって
480万円くらいしてました。
さすが木村くん目ざとい。
よく見つけたね。
実はわざと見つけやすいとこに置いてあったんだったりして。
名前も「ロマネ・コンティ(マグナム)」
マグナムだって(笑)
まぁ飲む人いるから置いてあるんだろうね。
すごいな〜。
あとトリュフのアイスクリームと生ハムすごく美味しそうだった。
いつか食べてみたいな。
それにしても今回の吾郎ちゃんちょっと悲しい役回りだったかも。
『世界の〜』返却。
「泣けませんでした。」と報告。
「ではこれを。」
と『指先の花』借りました。
意外とみんな泣いてないみたい。
みんなでどこでウルッときたかを検証。
案外ツボは外してなかったみたい。
今日、先輩(両親くらいの年齢の人)から
「あんた、はよう結婚せんとだめやぞ。」
といきいなり言われてびっくり。
顔見知りは顔見知りだったんだけど
「東京とか遊びにいっとらんと!」
ってなぜ知っている?って思ってたら
前いた部署に仲のいい人がいてそこ経由らしい。
いったい、いきなりなんなんだ?
おばちゃん達は噂好きなうえに遠慮ってものを知らないのね。
この夏、既に東京と大阪行きが決定しているなんて知られたら
「あんた、また遊んでばっかり!」
なんていわれるんだろうな。
吾郎ちゃん以外の4人がパリでワインを探すってやつでした。
コントはちょっと痛々しくって見てられないときとかあるけど
こんな風にみんなでワイワイっていう絵はすごく好き。
中居のパリ・サプライズがしょうもなくって笑えた。
特にパリ・サプライズ3
「車線がない」
「車線がないよ〜。危ないよ〜」という中居くん。
後ろではぶつかりそうになって急ブレーキかけてる車あり。
「気にすんなよ」という木村&慎吾くん
そのうちに
「初めて来た日本人には見えないんだよね」
「俺らには見えてる!」
なんて中居くんをからかう2人。
ああコンサートのMCみたいで嬉しい。
こんなかんじの掛け合い好きだな。
ロマネ・コンティのでっかい版ってのがあって
480万円くらいしてました。
さすが木村くん目ざとい。
よく見つけたね。
実はわざと見つけやすいとこに置いてあったんだったりして。
名前も「ロマネ・コンティ(マグナム)」
マグナムだって(笑)
まぁ飲む人いるから置いてあるんだろうね。
すごいな〜。
あとトリュフのアイスクリームと生ハムすごく美味しそうだった。
いつか食べてみたいな。
それにしても今回の吾郎ちゃんちょっと悲しい役回りだったかも。
『世界の〜』返却。
「泣けませんでした。」と報告。
「ではこれを。」
と『指先の花』借りました。
意外とみんな泣いてないみたい。
みんなでどこでウルッときたかを検証。
案外ツボは外してなかったみたい。
今日、先輩(両親くらいの年齢の人)から
「あんた、はよう結婚せんとだめやぞ。」
といきいなり言われてびっくり。
顔見知りは顔見知りだったんだけど
「東京とか遊びにいっとらんと!」
ってなぜ知っている?って思ってたら
前いた部署に仲のいい人がいてそこ経由らしい。
いったい、いきなりなんなんだ?
おばちゃん達は噂好きなうえに遠慮ってものを知らないのね。
この夏、既に東京と大阪行きが決定しているなんて知られたら
「あんた、また遊んでばっかり!」
なんていわれるんだろうな。
よくいくデパートから屋内駐車場への通路に
いつもANAのポスターがはってあります。
これが最近かわったようで
今回のは吾郎ちゃんでした。
引きで使われてるのでちっちゃいですが
浴衣姿でくつろぐ吾郎ちゃん。
「あぁ、いいなぁ…」
思わず温泉行きたくなってしまう
そんな癒しムードたっぷりのポスター。
ちょっと足をとめてしばし癒されてきました。
温泉行きたいなぁ。
いつもANAのポスターがはってあります。
これが最近かわったようで
今回のは吾郎ちゃんでした。
引きで使われてるのでちっちゃいですが
浴衣姿でくつろぐ吾郎ちゃん。
「あぁ、いいなぁ…」
思わず温泉行きたくなってしまう
そんな癒しムードたっぷりのポスター。
ちょっと足をとめてしばし癒されてきました。
温泉行きたいなぁ。
SMAP ☆ 新潟スタジアム ビッグスワン その2
2003年8月30日 SMAP去年の反省をふまえ今回は朝5時半集合。新潟は遠い…。
11時頃会場着。結構人がいます。
売り場は混んでたけど列は長くなく、
うちわとショッピングバッグとストラップとリスト&フィンガーバンド購入。
うちわの木村君がかなりカッコよくってもう一枚購入。
ショッピングバッグもかわいかったので予備を購入。
更にペンライトを買おうとした自分に連れが
「持ってるのに買うん?」と冷静な一言。
「そうね、そうよね。大人になるんだったわ。」
お昼を食べておやつをたべて時間があるので芝生でお昼寝。
と、リハーサルが始まります。野外なので音がまる聞こえ。
生SMAPを聴きながらのんびり贅沢なお昼寝。
寝て空を見上げているとほとんど太陽が見えない曇り空。
雨降ったらいやだなぁって思ってたら2時ころポツリとにわか雨。降らないように祈る。
会場入って席行ってステージを確認。
去年がチリップだとしたら今年はマメップです。
3センチくらいには見えそう!
そして自分達のスタンド1階2列目は去年のように山車での移動があれば
5メートルくらいの距離で移動中のスマップさんに会えます。期待度大です。
開演まで2時間ほどあったのでお客さん観察などしていると
ビキニ姿の3人娘を発見。
1人がおなかになにか書いてます。
連れが「ハラ踊りでもするんか」って(笑)
いやいや、拓哉って文字が。
客層は圧倒的に女性が多く、割と年齢層が高め。小学生のお子さん連れも目立つ。
連れられてきた風お父さんもいる。意外と中高生が少なめかも。
開場直後はガラガラだった客席が10分前には満員に。
スタンドの上までぎっしりです。
ステージ上の「MIJ」とかいた幕があがり巨大な飛行機のセットが登場。
大型スクリーンにメンバーに似せた人形が出てくるVTRが流れる。
(あんまり似てない。特に剛くん怖い…。)
拓哉人形が「あ、新潟だ」といったあと
飛行機の降下音とともに実際のメンバーの映像に変わってコンサートスタート。
オープニングには気にならなかった雨も最初のMCの頃には本降りに。
雨に気を取られていて順番とか前後してるけど覚えているMC。
木村 【雨だと普段より力を発揮するメンバーが…誰とは言わないけど】
(大型ビジョンには吾郎ちゃん大写し・笑)
その誰とは言わないメンバーについてその他4名が語りだす。
吾郎 【それ僕のことでしょ?】
中居 【違うよ〜】
慎吾 【すぐそうやって目立とうとする。僕のことだよ】
なんて吾郎ちゃんを一通りからかった後
木村?【ターンしてみて!】
言われて足場を整える吾郎ちゃん。
軸足だけじゃなく着地するとこまで水を除ける念の入れよう。
そしてキレイにくるくる〜っと三回転!
これにはメンバー、お客さんもビックリ!
木村 【こんなにきれいに三回転決めたのはジャニーズ入ってから4回目です】
吾郎 【止まれなかったんだよぅ】←すごく嬉しそう
スタンド上空には雨よけの屋根らしきものあり。2階スタンドあたりを見て
中居 【いいよな〜あの屋根ついてるとこ。あそこで歌いたいよなぁ】
客席 【きゃ〜】
中居 【行ける訳ないじゃん】←いじわる・笑
客席 【え〜】
スタンドながらかなり雨が降ってくる自分たちの席。
ハンドタオルを頭にのせて(かなり間抜け・笑)気持ち雨よけ。
コンサート中に5、6回は絞ったね。
心の中で「気づいてくれ、気づいてくれ。スタンドだって濡れてるんだよ〜」って思ってたら
慎吾 【スタンドなのに濡れてる人もいるよね!?】
ありがとう慎吾くん!話題を提供してくれて。
どのへんまでが濡れててどこから大丈夫なのかという話になって
【濡れてる人うちわ振って〜】
【はい、次は大丈夫な人〜】
と各スタンド毎に照明なんかもあてたりしながら確認作業。
メンバーの合図に合わせてうちわ振るってのもなかなか楽しい。
意外とスタンド中ほどまで雨が入ってきてることが判明。
あとスタンド2階の机つきの記者席を見て
木村 【せっかく机あるんだから感想文書いてくること!】
中居 【ライブの感想1枚、俺の魅力について3枚ね。難しいと思うけど】
木村 【(中居くんの魅力について)それは大きい字でいいから】
中居 【全部ひらがなで書いてね。漢字読めないから・笑】
中居 【今日は雨だから、歌もやばいよね】
木村 【えっ! 歌は雨関係ないよ】
慎吾 【歌はいつもやばいんじゃない】
メンバーソロ
剛くんがソロ用の派手なスパンコール付衣装で登場。
中居 【衣装が輝いてて、顔が沈んでるぞ】
中居 【今日は新潟バージョンで!】
剛 【いろいろやりたいのですが、できるステップが限られてるので…】
吾郎ちゃんは黒のスーツに白いシャツ&赤いマフラー(ストール?)で登場。
とってもかっこよかったんだけどアップであることに気づく。
さっきまで雨に濡れてたはずなのに吾郎ちゃん髪がふわふわ。
しっかりブローしましたって感じ。さすが髪型命。
バックステージでのお姿、目に浮かびました。
慎吾くんのソロはミュージカル仕立て。
この頃ちょっと雨が強くなって風向きも変わって
自分たちのゾーンがかなり大変なことになっていたためほとんど記憶にない。
慎吾くんがダンサーさんとセンターステージ花道にできた水たまりで遊んでました。
木村くんは黒のTシャツに膝丈の短パン。
…丈が微妙。
「お客さまにお知らせ致します。当機はこれより騒音の悪い地域(笑)へ突入いたします」
というアナウンスで始まった中居くんソロ『トイレットペッパーマン』
今日1番の盛り上がり。これで冷えた体も温まる。
なんと今回は山車でバックステージへの移動が2回。
木村・稲垣ペアと中居・剛・慎吾の3人の二手に分かれて山車に。
自分たちのとこからほんの5,6メートル先をスマップさんたち通過。
その頃アリーナでは民族大移動…すごかった。
これだけ近いと目線があった!と思いこめる瞬間が出てきたりする。
もちろん自分の半径2メートルくらいにいる子は多分みんな思ってるはず(笑)
そんな勘違いができるだけでも幸せ♪
センターステージに戻る途中、山車がいったん止まってまた動き出したとき
ちょっと中居くんがバランス崩しかけて「おおっ」となったのを目撃したり
山車がスタッフの人力で走ってるってことを発見したり
やっぱり近いって幸せ♪
最後に花火があがったんだけど
やっぱり雨の勢いに押されてあんまり高くあがらなかった。
ずぶ濡れのお客さんを一番もりあげようとしてくれてた慎吾くん。
【スマステみてね!】って言って去っていった。
自分は見れなかったけどスマステで新潟の感想とか話してくれたらしい。
剛くんは一番みんなに手を振ってくれてた。
スタンドもアリーナも前の席も後ろの方も。
ニコニコしながら。
吾郎ちゃんはマイペース。
ちゃんとブローしてくるところがらしくて笑えた。
中居くんは「濡れるのイヤだ」とか、「傘持って来い」とか嫌なやつだ(笑)と思ったけど
雨の中一生懸命山車の上から手を振る姿を見ていたら
あれはきっとネタなのね、と思えた。
木村くん、水も滴って2割り増しいい男。
大型ビジョンに抜かれる回数も多くてアップの決め顔に何度くらっときたことか。
モニター越しのウインクなんて「きゃ〜」って悲鳴が聞こえたし。
雨に濡れて束になった髪とか肌を伝う雨粒とか(他のメンバーにも伝ってますが・笑)
相乗効果で輝きが増すのね。今後1年分の目の保養も完了!
11時頃会場着。結構人がいます。
売り場は混んでたけど列は長くなく、
うちわとショッピングバッグとストラップとリスト&フィンガーバンド購入。
うちわの木村君がかなりカッコよくってもう一枚購入。
ショッピングバッグもかわいかったので予備を購入。
更にペンライトを買おうとした自分に連れが
「持ってるのに買うん?」と冷静な一言。
「そうね、そうよね。大人になるんだったわ。」
お昼を食べておやつをたべて時間があるので芝生でお昼寝。
と、リハーサルが始まります。野外なので音がまる聞こえ。
生SMAPを聴きながらのんびり贅沢なお昼寝。
寝て空を見上げているとほとんど太陽が見えない曇り空。
雨降ったらいやだなぁって思ってたら2時ころポツリとにわか雨。降らないように祈る。
会場入って席行ってステージを確認。
去年がチリップだとしたら今年はマメップです。
3センチくらいには見えそう!
そして自分達のスタンド1階2列目は去年のように山車での移動があれば
5メートルくらいの距離で移動中のスマップさんに会えます。期待度大です。
開演まで2時間ほどあったのでお客さん観察などしていると
ビキニ姿の3人娘を発見。
1人がおなかになにか書いてます。
連れが「ハラ踊りでもするんか」って(笑)
いやいや、拓哉って文字が。
客層は圧倒的に女性が多く、割と年齢層が高め。小学生のお子さん連れも目立つ。
連れられてきた風お父さんもいる。意外と中高生が少なめかも。
開場直後はガラガラだった客席が10分前には満員に。
スタンドの上までぎっしりです。
ステージ上の「MIJ」とかいた幕があがり巨大な飛行機のセットが登場。
大型スクリーンにメンバーに似せた人形が出てくるVTRが流れる。
(あんまり似てない。特に剛くん怖い…。)
拓哉人形が「あ、新潟だ」といったあと
飛行機の降下音とともに実際のメンバーの映像に変わってコンサートスタート。
オープニングには気にならなかった雨も最初のMCの頃には本降りに。
雨に気を取られていて順番とか前後してるけど覚えているMC。
木村 【雨だと普段より力を発揮するメンバーが…誰とは言わないけど】
(大型ビジョンには吾郎ちゃん大写し・笑)
その誰とは言わないメンバーについてその他4名が語りだす。
吾郎 【それ僕のことでしょ?】
中居 【違うよ〜】
慎吾 【すぐそうやって目立とうとする。僕のことだよ】
なんて吾郎ちゃんを一通りからかった後
木村?【ターンしてみて!】
言われて足場を整える吾郎ちゃん。
軸足だけじゃなく着地するとこまで水を除ける念の入れよう。
そしてキレイにくるくる〜っと三回転!
これにはメンバー、お客さんもビックリ!
木村 【こんなにきれいに三回転決めたのはジャニーズ入ってから4回目です】
吾郎 【止まれなかったんだよぅ】←すごく嬉しそう
スタンド上空には雨よけの屋根らしきものあり。2階スタンドあたりを見て
中居 【いいよな〜あの屋根ついてるとこ。あそこで歌いたいよなぁ】
客席 【きゃ〜】
中居 【行ける訳ないじゃん】←いじわる・笑
客席 【え〜】
スタンドながらかなり雨が降ってくる自分たちの席。
ハンドタオルを頭にのせて(かなり間抜け・笑)気持ち雨よけ。
コンサート中に5、6回は絞ったね。
心の中で「気づいてくれ、気づいてくれ。スタンドだって濡れてるんだよ〜」って思ってたら
慎吾 【スタンドなのに濡れてる人もいるよね!?】
ありがとう慎吾くん!話題を提供してくれて。
どのへんまでが濡れててどこから大丈夫なのかという話になって
【濡れてる人うちわ振って〜】
【はい、次は大丈夫な人〜】
と各スタンド毎に照明なんかもあてたりしながら確認作業。
メンバーの合図に合わせてうちわ振るってのもなかなか楽しい。
意外とスタンド中ほどまで雨が入ってきてることが判明。
あとスタンド2階の机つきの記者席を見て
木村 【せっかく机あるんだから感想文書いてくること!】
中居 【ライブの感想1枚、俺の魅力について3枚ね。難しいと思うけど】
木村 【(中居くんの魅力について)それは大きい字でいいから】
中居 【全部ひらがなで書いてね。漢字読めないから・笑】
中居 【今日は雨だから、歌もやばいよね】
木村 【えっ! 歌は雨関係ないよ】
慎吾 【歌はいつもやばいんじゃない】
メンバーソロ
剛くんがソロ用の派手なスパンコール付衣装で登場。
中居 【衣装が輝いてて、顔が沈んでるぞ】
中居 【今日は新潟バージョンで!】
剛 【いろいろやりたいのですが、できるステップが限られてるので…】
吾郎ちゃんは黒のスーツに白いシャツ&赤いマフラー(ストール?)で登場。
とってもかっこよかったんだけどアップであることに気づく。
さっきまで雨に濡れてたはずなのに吾郎ちゃん髪がふわふわ。
しっかりブローしましたって感じ。さすが髪型命。
バックステージでのお姿、目に浮かびました。
慎吾くんのソロはミュージカル仕立て。
この頃ちょっと雨が強くなって風向きも変わって
自分たちのゾーンがかなり大変なことになっていたためほとんど記憶にない。
慎吾くんがダンサーさんとセンターステージ花道にできた水たまりで遊んでました。
木村くんは黒のTシャツに膝丈の短パン。
…丈が微妙。
「お客さまにお知らせ致します。当機はこれより騒音の悪い地域(笑)へ突入いたします」
というアナウンスで始まった中居くんソロ『トイレットペッパーマン』
今日1番の盛り上がり。これで冷えた体も温まる。
なんと今回は山車でバックステージへの移動が2回。
木村・稲垣ペアと中居・剛・慎吾の3人の二手に分かれて山車に。
自分たちのとこからほんの5,6メートル先をスマップさんたち通過。
その頃アリーナでは民族大移動…すごかった。
これだけ近いと目線があった!と思いこめる瞬間が出てきたりする。
もちろん自分の半径2メートルくらいにいる子は多分みんな思ってるはず(笑)
そんな勘違いができるだけでも幸せ♪
センターステージに戻る途中、山車がいったん止まってまた動き出したとき
ちょっと中居くんがバランス崩しかけて「おおっ」となったのを目撃したり
山車がスタッフの人力で走ってるってことを発見したり
やっぱり近いって幸せ♪
最後に花火があがったんだけど
やっぱり雨の勢いに押されてあんまり高くあがらなかった。
ずぶ濡れのお客さんを一番もりあげようとしてくれてた慎吾くん。
【スマステみてね!】って言って去っていった。
自分は見れなかったけどスマステで新潟の感想とか話してくれたらしい。
剛くんは一番みんなに手を振ってくれてた。
スタンドもアリーナも前の席も後ろの方も。
ニコニコしながら。
吾郎ちゃんはマイペース。
ちゃんとブローしてくるところがらしくて笑えた。
中居くんは「濡れるのイヤだ」とか、「傘持って来い」とか嫌なやつだ(笑)と思ったけど
雨の中一生懸命山車の上から手を振る姿を見ていたら
あれはきっとネタなのね、と思えた。
木村くん、水も滴って2割り増しいい男。
大型ビジョンに抜かれる回数も多くてアップの決め顔に何度くらっときたことか。
モニター越しのウインクなんて「きゃ〜」って悲鳴が聞こえたし。
雨に濡れて束になった髪とか肌を伝う雨粒とか(他のメンバーにも伝ってますが・笑)
相乗効果で輝きが増すのね。今後1年分の目の保養も完了!
SMAP ☆ 新潟スタジアム ビッグスワン その1
2003年8月30日 SMAP去年の反省をふまえ今回は朝5時半集合。新潟は遠い…。
11時頃会場着。結構人がいます。
売り場は混んでたけど列は長くなく、
うちわとショッピングバッグとストラップとリスト&フィンガーバンド購入。
うちわの木村君がかなりカッコよくってもう一枚購入。
ショッピングバッグもかわいかったので予備を購入。
更にペンライトを買おうとした自分に連れが
「持ってるのに買うん?」と冷静な一言。
「そうね、そうよね。大人になるんだったわ。」
お昼を食べておやつをたべて時間があるので芝生でお昼寝。
と、リハーサルが始まります。野外なので音がまる聞こえ。
生SMAPを聴きながらのんびり贅沢なお昼寝。
寝て空を見上げているとほとんど太陽が見えない曇り空。
雨降ったらいやだなぁって思ってたら2時ころポツリとにわか雨。降らないように祈る。
会場入って席行ってステージを確認。
去年がチリップだとしたら今年はマメップです。
3センチくらいには見えそう!
そして自分達のスタンド1階2列目は去年のように山車での移動があれば
5メートルくらいの距離で移動中のスマップさんに会えます。期待度大です。
開演まで2時間ほどあったのでお客さん観察などしていると
ビキニ姿の3人娘を発見。
1人がおなかになにか書いてます。
連れが「ハラ踊りでもするんか」って(笑)
いやいや、拓哉って文字が。
客層は圧倒的に女性が多く、割と年齢層が高め。小学生のお子さん連れも目立つ。
連れられてきた風お父さんもいる。意外と中高生が少なめかも。
開場直後はガラガラだった客席が10分前には満員に。
スタンドの上までぎっしりです。
ステージ上の「MIJ」とかいた幕があがり巨大な飛行機のセットが登場。
大型スクリーンにメンバーに似せた人形が出てくるVTRが流れる。
(あんまり似てない。特に剛くん怖い…。)
拓哉人形が「あ、新潟だ」といったあと
飛行機の降下音とともに実際のメンバーの映像に変わってコンサートスタート。
オープニングには気にならなかった雨も最初のMCの頃には本降りに。
雨に気を取られていて順番とか前後してるけど覚えているMC。
木村 【雨だと普段より力を発揮するメンバーが…誰とは言わないけど】
(大型ビジョンには吾郎ちゃん大写し・笑)
その誰とは言わないメンバーについてその他4名が語りだす。
吾郎 【それ僕のことでしょ?】
中居 【違うよ〜】
慎吾 【すぐそうやって目立とうとする。僕のことだよ】
なんて吾郎ちゃんを一通りからかった後
木村?【ターンしてみて!】
言われて足場を整える吾郎ちゃん。
軸足だけじゃなく着地するとこまで水を除ける念の入れよう。
そしてキレイにくるくる〜っと三回転!
これにはメンバー、お客さんもビックリ!
木村 【こんなにきれいに三回転決めたのはジャニーズ入ってから4回目です】
吾郎 【止まれなかったんだよぅ】←すごく嬉しそう
スタンド上空には雨よけの屋根らしきものあり。2階スタンドあたりを見て
中居 【いいよな〜あの屋根ついてるとこ。あそこで歌いたいよなぁ】
客席 【きゃ〜】
中居 【行ける訳ないじゃん】←いじわる・笑
客席 【え〜】
スタンドながらかなり雨が降ってくる自分たちの席。
ハンドタオルを頭にのせて(かなり間抜け・笑)気持ち雨よけ。
コンサート中に5、6回は絞ったね。
心の中で「気づいてくれ、気づいてくれ。スタンドだって濡れてるんだよ〜」って思ってたら
慎吾 【スタンドなのに濡れてる人もいるよね!?】
ありがとう慎吾くん!話題を提供してくれて。
どのへんまでが濡れててどこから大丈夫なのかという話になって
【濡れてる人うちわ振って〜】
【はい、次は大丈夫な人〜】
と各スタンド毎に照明なんかもあてたりしながら確認作業。
メンバーの合図に合わせてうちわ振るってのもなかなか楽しい。
意外とスタンド中ほどまで雨が入ってきてることが判明。
あとスタンド2階の机つきの記者席を見て
木村 【せっかく机あるんだから感想文書いてくること!】
中居 【ライブの感想1枚、俺の魅力について3枚ね。難しいと思うけど】
木村 【(中居くんの魅力について)それは大きい字でいいから】
中居 【全部ひらがなで書いてね。漢字読めないから・笑】
中居 【今日は雨だから、歌もやばいよね】
木村 【えっ! 歌は雨関係ないよ】
慎吾 【歌はいつもやばいんじゃない】
メンバーソロ
剛くんがソロ用の派手なスパンコール付衣装で登場。
中居 【衣装が輝いてて、顔が沈んでるぞ】
中居 【今日は新潟バージョンで!】
剛 【いろいろやりたいのですが、できるステップが限られてるので…】
吾郎ちゃんは黒のスーツに白いシャツ&赤いマフラー(ストール?)で登場。
とってもかっこよかったんだけどアップであることに気づく。
さっきまで雨に濡れてたはずなのに吾郎ちゃん髪がふわふわ。
しっかりブローしましたって感じ。さすが髪型命。
バックステージでのお姿、目に浮かびました。
慎吾くんのソロはミュージカル仕立て。
この頃ちょっと雨が強くなって風向きも変わって
自分たちのゾーンがかなり大変なことになっていたためほとんど記憶にない。
慎吾くんがダンサーさんとセンターステージ花道にできた水たまりで遊んでました。
木村くんは黒のTシャツに膝丈の短パン。
…丈が微妙。
「お客さまにお知らせ致します。当機はこれより騒音の悪い地域(笑)へ突入いたします」
というアナウンスで始まった中居くんソロ『トイレットペッパーマン』
今日1番の盛り上がり。これで冷えた体も温まる。
なんと今回は山車でバックステージへの移動が2回。
木村・稲垣ペアと中居・剛・慎吾の3人の二手に分かれて山車に。
自分たちのとこからほんの5,6メートル先をスマップさんたち通過。
その頃アリーナでは民族大移動…すごかった。
これだけ近いと目線があった!と思いこめる瞬間が出てきたりする。
もちろん自分の半径2メートルくらいにいる子は多分みんな思ってるはず(笑)
そんな勘違いができるだけでも幸せ♪
センターステージに戻る途中、山車がいったん止まってまた動き出したとき
ちょっと中居くんがバランス崩しかけて「おおっ」となったのを目撃したり
山車がスタッフの人力で走ってるってことを発見したり
やっぱり近いって幸せ♪
最後に花火があがったんだけど
やっぱり雨の勢いに押されてあんまり高くあがらなかった。
ずぶ濡れのお客さんを一番もりあげようとしてくれてた慎吾くん。
【スマステみてね!】って言って去っていった。
自分は見れなかったけどスマステで新潟の感想とか話してくれたらしい。
剛くんは一番みんなに手を振ってくれてた。
スタンドもアリーナも前の席も後ろの方も。
ニコニコしながら。
吾郎ちゃんはマイペース。
ちゃんとブローしてくるところがらしくて笑えた。
中居くんは「濡れるのイヤだ」とか、「傘持って来い」とか嫌なやつだ(笑)と思ったけど
雨の中一生懸命山車の上から手を振る姿を見ていたら
あれはきっとネタなのね、と思えた。
木村くん、水も滴って2割り増しいい男。
大型ビジョンに抜かれる回数も多くてアップの決め顔に何度くらっときたことか。
モニター越しのウインクなんて「きゃ〜」って悲鳴が聞こえたし。
雨に濡れて束になった髪とか肌を伝う雨粒とか(他のメンバーにも伝ってますが・笑)
相乗効果で輝きが増すのね。今後1年分の目の保養も完了!
11時頃会場着。結構人がいます。
売り場は混んでたけど列は長くなく、
うちわとショッピングバッグとストラップとリスト&フィンガーバンド購入。
うちわの木村君がかなりカッコよくってもう一枚購入。
ショッピングバッグもかわいかったので予備を購入。
更にペンライトを買おうとした自分に連れが
「持ってるのに買うん?」と冷静な一言。
「そうね、そうよね。大人になるんだったわ。」
お昼を食べておやつをたべて時間があるので芝生でお昼寝。
と、リハーサルが始まります。野外なので音がまる聞こえ。
生SMAPを聴きながらのんびり贅沢なお昼寝。
寝て空を見上げているとほとんど太陽が見えない曇り空。
雨降ったらいやだなぁって思ってたら2時ころポツリとにわか雨。降らないように祈る。
会場入って席行ってステージを確認。
去年がチリップだとしたら今年はマメップです。
3センチくらいには見えそう!
そして自分達のスタンド1階2列目は去年のように山車での移動があれば
5メートルくらいの距離で移動中のスマップさんに会えます。期待度大です。
開演まで2時間ほどあったのでお客さん観察などしていると
ビキニ姿の3人娘を発見。
1人がおなかになにか書いてます。
連れが「ハラ踊りでもするんか」って(笑)
いやいや、拓哉って文字が。
客層は圧倒的に女性が多く、割と年齢層が高め。小学生のお子さん連れも目立つ。
連れられてきた風お父さんもいる。意外と中高生が少なめかも。
開場直後はガラガラだった客席が10分前には満員に。
スタンドの上までぎっしりです。
ステージ上の「MIJ」とかいた幕があがり巨大な飛行機のセットが登場。
大型スクリーンにメンバーに似せた人形が出てくるVTRが流れる。
(あんまり似てない。特に剛くん怖い…。)
拓哉人形が「あ、新潟だ」といったあと
飛行機の降下音とともに実際のメンバーの映像に変わってコンサートスタート。
オープニングには気にならなかった雨も最初のMCの頃には本降りに。
雨に気を取られていて順番とか前後してるけど覚えているMC。
木村 【雨だと普段より力を発揮するメンバーが…誰とは言わないけど】
(大型ビジョンには吾郎ちゃん大写し・笑)
その誰とは言わないメンバーについてその他4名が語りだす。
吾郎 【それ僕のことでしょ?】
中居 【違うよ〜】
慎吾 【すぐそうやって目立とうとする。僕のことだよ】
なんて吾郎ちゃんを一通りからかった後
木村?【ターンしてみて!】
言われて足場を整える吾郎ちゃん。
軸足だけじゃなく着地するとこまで水を除ける念の入れよう。
そしてキレイにくるくる〜っと三回転!
これにはメンバー、お客さんもビックリ!
木村 【こんなにきれいに三回転決めたのはジャニーズ入ってから4回目です】
吾郎 【止まれなかったんだよぅ】←すごく嬉しそう
スタンド上空には雨よけの屋根らしきものあり。2階スタンドあたりを見て
中居 【いいよな〜あの屋根ついてるとこ。あそこで歌いたいよなぁ】
客席 【きゃ〜】
中居 【行ける訳ないじゃん】←いじわる・笑
客席 【え〜】
スタンドながらかなり雨が降ってくる自分たちの席。
ハンドタオルを頭にのせて(かなり間抜け・笑)気持ち雨よけ。
コンサート中に5、6回は絞ったね。
心の中で「気づいてくれ、気づいてくれ。スタンドだって濡れてるんだよ〜」って思ってたら
慎吾 【スタンドなのに濡れてる人もいるよね!?】
ありがとう慎吾くん!話題を提供してくれて。
どのへんまでが濡れててどこから大丈夫なのかという話になって
【濡れてる人うちわ振って〜】
【はい、次は大丈夫な人〜】
と各スタンド毎に照明なんかもあてたりしながら確認作業。
メンバーの合図に合わせてうちわ振るってのもなかなか楽しい。
意外とスタンド中ほどまで雨が入ってきてることが判明。
あとスタンド2階の机つきの記者席を見て
木村 【せっかく机あるんだから感想文書いてくること!】
中居 【ライブの感想1枚、俺の魅力について3枚ね。難しいと思うけど】
木村 【(中居くんの魅力について)それは大きい字でいいから】
中居 【全部ひらがなで書いてね。漢字読めないから・笑】
中居 【今日は雨だから、歌もやばいよね】
木村 【えっ! 歌は雨関係ないよ】
慎吾 【歌はいつもやばいんじゃない】
メンバーソロ
剛くんがソロ用の派手なスパンコール付衣装で登場。
中居 【衣装が輝いてて、顔が沈んでるぞ】
中居 【今日は新潟バージョンで!】
剛 【いろいろやりたいのですが、できるステップが限られてるので…】
吾郎ちゃんは黒のスーツに白いシャツ&赤いマフラー(ストール?)で登場。
とってもかっこよかったんだけどアップであることに気づく。
さっきまで雨に濡れてたはずなのに吾郎ちゃん髪がふわふわ。
しっかりブローしましたって感じ。さすが髪型命。
バックステージでのお姿、目に浮かびました。
慎吾くんのソロはミュージカル仕立て。
この頃ちょっと雨が強くなって風向きも変わって
自分たちのゾーンがかなり大変なことになっていたためほとんど記憶にない。
慎吾くんがダンサーさんとセンターステージ花道にできた水たまりで遊んでました。
木村くんは黒のTシャツに膝丈の短パン。
…丈が微妙。
「お客さまにお知らせ致します。当機はこれより騒音の悪い地域(笑)へ突入いたします」
というアナウンスで始まった中居くんソロ『トイレットペッパーマン』
今日1番の盛り上がり。これで冷えた体も温まる。
なんと今回は山車でバックステージへの移動が2回。
木村・稲垣ペアと中居・剛・慎吾の3人の二手に分かれて山車に。
自分たちのとこからほんの5,6メートル先をスマップさんたち通過。
その頃アリーナでは民族大移動…すごかった。
これだけ近いと目線があった!と思いこめる瞬間が出てきたりする。
もちろん自分の半径2メートルくらいにいる子は多分みんな思ってるはず(笑)
そんな勘違いができるだけでも幸せ♪
センターステージに戻る途中、山車がいったん止まってまた動き出したとき
ちょっと中居くんがバランス崩しかけて「おおっ」となったのを目撃したり
山車がスタッフの人力で走ってるってことを発見したり
やっぱり近いって幸せ♪
最後に花火があがったんだけど
やっぱり雨の勢いに押されてあんまり高くあがらなかった。
ずぶ濡れのお客さんを一番もりあげようとしてくれてた慎吾くん。
【スマステみてね!】って言って去っていった。
自分は見れなかったけどスマステで新潟の感想とか話してくれたらしい。
剛くんは一番みんなに手を振ってくれてた。
スタンドもアリーナも前の席も後ろの方も。
ニコニコしながら。
吾郎ちゃんはマイペース。
ちゃんとブローしてくるところがらしくて笑えた。
中居くんは「濡れるのイヤだ」とか、「傘持って来い」とか嫌なやつだ(笑)と思ったけど
雨の中一生懸命山車の上から手を振る姿を見ていたら
あれはきっとネタなのね、と思えた。
木村くん、水も滴って2割り増しいい男。
大型ビジョンに抜かれる回数も多くてアップの決め顔に何度くらっときたことか。
モニター越しのウインクなんて「きゃ〜」って悲鳴が聞こえたし。
雨に濡れて束になった髪とか肌を伝う雨粒とか(他のメンバーにも伝ってますが・笑)
相乗効果で輝きが増すのね。今後1年分の目の保養も完了!
コメントをみる |

SMAP ☆ 新潟県長岡市国営越後丘陵公園
2001年7月29日 SMAP〜 SMAP CONCERT TOUR’01 〜
金沢駅からバスに乗って約4時間。新潟に初上陸!
3年ぶりのコンサでついていけるか心配だったけど体はちゃんと覚えてるもんだ。
無意識のうちに合いの手(『パン・パパン・ふぅ〜』ってやつ・笑)をいれてた自分にびっくり。
夏の野外はとにかくあっつーい。
グッズもかわいいのがいっぱい!
CDジャケットの黒地にピンクの裏スマップのロゴのものが中心で
特にバスタオルとリストバンドがキュート。
野外は暑くてみんなバスタオルはおってるし
開演1時間にはリストバンドは売り切れに。
Tシャツがまたカワイイ♪ただしSサイズのみ(汗)
痩せたら着ようと心に誓い購入。
とにかくいろんなグッズがあって誘惑されまくり。だれか私を止めて〜。
ステージ上に3カ所あるスクリーンに「10years」の文字が映って
「years」が「$」にかわって『10$』からスタート。
ホールのコンサートだと始まる前に客席が暗くなるんだけど
野外だと夏なので開演時間の17:30はまだまだ明るい。
なんか不思議な感じだぁ。
なんと今回のコンサの目玉!!!(笑)
生着替えのコーナーなるものがありました。
ステージの中央に部屋があり
その扉がスクリーンのようになっていて客席との間を隔てていて、
そこで衣装替えをしているメンバーのシルエットが
客席から見えるという仕組みになっております。
生着替えは1回目と2回目の記憶があいまいなんだけど、
最初扉がしまる前に慎吾くんが「がばっ」と上着を脱いで上半身裸に!
「きゃ〜っ」とあがる歓声。
そのあと慎吾くんは中居くんに「はえーんだよ」ってつっこまれてた(笑)。
着替えるメンバーのシルエットを真剣に見まもる客席。
木村くん「これ本当に見えてるのかな?」「これは?」
ってコマネチのジェスチャー。
客席「コマネチ!」
木村くん「すっげー(笑)三万人のコマネチ」ってかなり嬉しそう。
そのあともシルエットで遊ぶメンバー達。
こんなこともできるんだ〜って
木村くんの影が吾郎ちゃんの影を抱きしめて顔を近づけてキスしようとっ!
きゃぁぁぁぁっ。影なのに異様に興奮してしまったわ(笑)
ああ、吾郎ちゃんになりたい…
あと同じ会場でDA PUMPもコンサートをする予定らしく、会場にポスターが。
MCで木村くんがそれにふれて「俺達はDA PUMPの前座かっ(笑)」
『雪が降ってきた』の後ステージ中央には5色のイスが!
「音松カラーだっ」「あの曲をやれってことかな」とか騒ぐメンバーの声の中に
「白(森くんの色)はないよな」っていう中居くんの声があってちょっと驚き。
森くんの話題にふれてくれて嬉し〜。
もちろん次は『正義の味方はあてにならない』
『Let It Be』のあとのMCでは木村くんが目撃した
ベビーカーを押したお母さんが話題に。
『Let It Be』の前奏のときに遅れてはいってきたにもかかわらず
余裕でベビーカーを押して通路を行くお母さん。
気になった木村くんがみてたら
「あらここだわ」みたいな感じで方向転換したときに
ベビーカーの子供がステージの方を向いて手を振ったんだって、
身振り手振りをまじえながら興奮して話す話す(笑)
木村くんが中居くんに「お前、途中で水飲んでただろっ」ってつっこんだら
中居くん「こんな暑いのにスーツ着てんだよ」(ちょっと逆ギレ・笑)
「俺の命とコンサート(ライブだったかな?)どっちが大事?」
客席 「コンサート!(笑)」
そして慎吾くんが意外なこだわりを披露。
「額や頬をつたう汗はかっこいいけどここの汗だけはちょっと…」といって
鼻の下あたりの汗についてあつ〜く語る。
ここの汗だけは気をつけていて拭うようにしているとか。
わりと豪快な感じの慎吾くんが一生懸命ここの汗を気にして
こまめに拭っているのを想像したら、かわいくてかなり印象的。
SMAPをデリバリーのコーナーでは、まずバッキー木村登場。
はぁぁぁぁぁっ、なんてかっこいいんでしょう(壊)
中居くんはからもうとするがほとんど会話もなくバッキー退場(涙)
次は吾郎ちゃんと慎吾くんのスイカの名産地。
2人は中居くんをはさんで一緒に歌い踊り、
吾郎ちゃんがシールを中居くんにペタッと貼ってあっさり退場。
そして世にも微妙な物語でタモリさんのマネをする剛くん。
ジャックスカードの盲腸編の慎吾くん。
CMそのままにステージを右から左に運ばれていきました。
中居くんが去ったステージにでてきたのはHEROの久利生。
「よろしこ」が生で見れて嬉しかった。
最後に花火があがったのは野外ならではやね。
沢山あがったので最初はステージにいたメンバーも花道の先のほうまで出てきて
「すっげ〜」なんて言ってみてた。
SMAPと一緒に花火が見れるなんてすごいことだなぁ。
新潟来てよかった〜。
金沢駅からバスに乗って約4時間。新潟に初上陸!
3年ぶりのコンサでついていけるか心配だったけど体はちゃんと覚えてるもんだ。
無意識のうちに合いの手(『パン・パパン・ふぅ〜』ってやつ・笑)をいれてた自分にびっくり。
夏の野外はとにかくあっつーい。
グッズもかわいいのがいっぱい!
CDジャケットの黒地にピンクの裏スマップのロゴのものが中心で
特にバスタオルとリストバンドがキュート。
野外は暑くてみんなバスタオルはおってるし
開演1時間にはリストバンドは売り切れに。
Tシャツがまたカワイイ♪ただしSサイズのみ(汗)
痩せたら着ようと心に誓い購入。
とにかくいろんなグッズがあって誘惑されまくり。だれか私を止めて〜。
ステージ上に3カ所あるスクリーンに「10years」の文字が映って
「years」が「$」にかわって『10$』からスタート。
ホールのコンサートだと始まる前に客席が暗くなるんだけど
野外だと夏なので開演時間の17:30はまだまだ明るい。
なんか不思議な感じだぁ。
なんと今回のコンサの目玉!!!(笑)
生着替えのコーナーなるものがありました。
ステージの中央に部屋があり
その扉がスクリーンのようになっていて客席との間を隔てていて、
そこで衣装替えをしているメンバーのシルエットが
客席から見えるという仕組みになっております。
生着替えは1回目と2回目の記憶があいまいなんだけど、
最初扉がしまる前に慎吾くんが「がばっ」と上着を脱いで上半身裸に!
「きゃ〜っ」とあがる歓声。
そのあと慎吾くんは中居くんに「はえーんだよ」ってつっこまれてた(笑)。
着替えるメンバーのシルエットを真剣に見まもる客席。
木村くん「これ本当に見えてるのかな?」「これは?」
ってコマネチのジェスチャー。
客席「コマネチ!」
木村くん「すっげー(笑)三万人のコマネチ」ってかなり嬉しそう。
そのあともシルエットで遊ぶメンバー達。
こんなこともできるんだ〜って
木村くんの影が吾郎ちゃんの影を抱きしめて顔を近づけてキスしようとっ!
きゃぁぁぁぁっ。影なのに異様に興奮してしまったわ(笑)
ああ、吾郎ちゃんになりたい…
あと同じ会場でDA PUMPもコンサートをする予定らしく、会場にポスターが。
MCで木村くんがそれにふれて「俺達はDA PUMPの前座かっ(笑)」
『雪が降ってきた』の後ステージ中央には5色のイスが!
「音松カラーだっ」「あの曲をやれってことかな」とか騒ぐメンバーの声の中に
「白(森くんの色)はないよな」っていう中居くんの声があってちょっと驚き。
森くんの話題にふれてくれて嬉し〜。
もちろん次は『正義の味方はあてにならない』
『Let It Be』のあとのMCでは木村くんが目撃した
ベビーカーを押したお母さんが話題に。
『Let It Be』の前奏のときに遅れてはいってきたにもかかわらず
余裕でベビーカーを押して通路を行くお母さん。
気になった木村くんがみてたら
「あらここだわ」みたいな感じで方向転換したときに
ベビーカーの子供がステージの方を向いて手を振ったんだって、
身振り手振りをまじえながら興奮して話す話す(笑)
木村くんが中居くんに「お前、途中で水飲んでただろっ」ってつっこんだら
中居くん「こんな暑いのにスーツ着てんだよ」(ちょっと逆ギレ・笑)
「俺の命とコンサート(ライブだったかな?)どっちが大事?」
客席 「コンサート!(笑)」
そして慎吾くんが意外なこだわりを披露。
「額や頬をつたう汗はかっこいいけどここの汗だけはちょっと…」といって
鼻の下あたりの汗についてあつ〜く語る。
ここの汗だけは気をつけていて拭うようにしているとか。
わりと豪快な感じの慎吾くんが一生懸命ここの汗を気にして
こまめに拭っているのを想像したら、かわいくてかなり印象的。
SMAPをデリバリーのコーナーでは、まずバッキー木村登場。
はぁぁぁぁぁっ、なんてかっこいいんでしょう(壊)
中居くんはからもうとするがほとんど会話もなくバッキー退場(涙)
次は吾郎ちゃんと慎吾くんのスイカの名産地。
2人は中居くんをはさんで一緒に歌い踊り、
吾郎ちゃんがシールを中居くんにペタッと貼ってあっさり退場。
そして世にも微妙な物語でタモリさんのマネをする剛くん。
ジャックスカードの盲腸編の慎吾くん。
CMそのままにステージを右から左に運ばれていきました。
中居くんが去ったステージにでてきたのはHEROの久利生。
「よろしこ」が生で見れて嬉しかった。
最後に花火があがったのは野外ならではやね。
沢山あがったので最初はステージにいたメンバーも花道の先のほうまで出てきて
「すっげ〜」なんて言ってみてた。
SMAPと一緒に花火が見れるなんてすごいことだなぁ。
新潟来てよかった〜。
コメントをみる |
